横浜赤レンガ倉庫 の写真

Top >> 写真館 - 写真・カメラとか >>横浜赤レンガ倉庫 の写真


趣味としては、学生以来、ご無沙汰で最近はまったく活動をしていませんが、
いや、つい最近、実は、フィルムカメラの CONTX Tvs を復活させましたが、
学生時代に撮影した写真の中から、お気に入りのモノクロ写真を、デジタル化してみました。

写真は、横浜赤レンガ倉庫 です。

横浜赤レンガ倉庫の周辺再開発が行われる前に撮影した写真なので、横浜港が貨物で
賑わっていた当時の鉄道線路、貨物の引き込み線等が写っており往事が偲ばれます。
ついでに、横浜赤レンガ倉庫が、某刑事ドラマのロケに使われて、有名になる前なので
酷い落書きをされる以前なので、スッキリと綺麗な状態です。
’80年台中頃のですが、鉄道設備などが残る、港として賑わった往時を偲べる写真だと思います。

横浜赤レンガ倉庫は、明治38年の建設に着手、国営の保税倉庫として
建設されて、昭和までは現役の倉庫として使われていましたが、
時代の変化で横浜の貨物量が減っていく中、平成元年には引退をしました。
この写真達を撮影した当時だと、横浜赤レンガ倉庫は、
その名前の通り、まだ現役の倉庫として活躍をしていました。

平成14年にはショッピングモール・レストラン、イベントホール、公園等の複合施設である
横浜赤レンガ倉庫」にリニューアルされて、みなとみらい21新港地区の
新名所「赤レンガパーク」となって、横浜赤レンガ倉庫は、新しい余生を送っています....



横浜赤レンガ倉庫 クラシックカーと
たまたま撮影用に持ち込まれていたクラシックカーと、横浜赤レンガ倉庫のコラボです


横浜赤レンガ倉庫 荷下ろしプラットフォーム
横浜赤レンガ倉庫と貨物の引き込み線と荷下ろし用プラットホーム

祝!!
 テレビ東京 2011/5/19(木)放送の「空から日本を見てみよう
港町・横浜 発展の歴史SP」にて、
横浜赤レンガ倉庫の歴史紹介の中で、本写真が紹介されました。


横浜赤レンガ倉庫 鉄道設備・引き込み線
横浜赤レンガ倉庫と貨物の引き込み線や信号等の鉄道設備


Back